どうも、朝からブログのタイトルに悩むアッシュです。
僕はいつも朝からブログを書き始めます。仕事もあるので空き時間を利用しながら仕上げていくのですが…
いつも悩んでしまうのが記事のタイトルなんです。
タイトルが決まらないと記事が書けないんですよね。普段の生活でいつもネタを探しているのですが。
そして今も。
タイトルが思いつかず悩んでいたときに閃きました。
「そうだ、思いつかないことを記事にすればいいんだ。」って!
あなたは普段の生活で悩むことが多いですか?多いですよね。悩みって尽きないですからね。
僕も悩んでしまう回数は人並み以上にあると思ってます。ただ悩みから抜け出すのも早い方だと思ってます。
では実際どうやって悩みを解決しているのか紹介していきます。
ほとんどの悩みは解決できる
悩みのタネっていろんなところにありますよね。
「今日の服どうしよう。」とか「ブログの記事どうしよう。」と、人の悩みって重大なものから些細なものまでたくさんあるんですよね。
ここで気をつけてほしいことがあります。悩んでいるときは全部が重大な悩みに思えてしまう点ですね。
あなたの人生を振り返ってみてください。
10歳の時の悩みが今も続いてますか?
ほとんどの人が「NO」と言うでしょう。僕なんか10歳のころの悩みなんて覚えてませんね。ただ当時は悩みがあったでしょうw
このことからもわかるように、本当に解決しないといけない悩みなんてほとんどないんですよ。
僕はいつも悩んだら自分に言い聞かせる言葉があります。
【悩む暇があるなら行動してみろ】
よく聞く言葉ですよね。でもまさにその通りなんです。
行動する前から悩んで考えて、行動できなくなるぐらいなら行動しなさいと。
失敗するか成功するかなんてやってみないとわかりません。
成功したらラッキー、失敗したらなぜ失敗したのか考えてまたトライする。
これまでの成功者はこのトライ&エラーを繰り返してきたそうです。
成功したいなら成功者を追いかける。
もし、あなたが悩みを抱えてしまっているなら自分に言い聞かせてみてください。
悩んでもいいイメージは湧かない。なら少しでも行動してみよう、と。
あなたの悩みが少しでも少なくなることを心から願っています。
ではまた。