全力アッシュ!!

全力で男磨きと趣味を極めます

おにぎらず作ってピクニックへ!チューリップ満開で元気いっぱい。

どうも、暖かい日はピクニックへ行きたくなるアッシュです。

 

今日はとても天気が良かったのでチューリップを見にピクニックへ行くことに決定〜!

 

ピクニック行きたかったんですよね。なぜそんなに行きたいかと言いますと…

 

おにぎらずが食べたいからなんです。

 

おにぎらずって知ってますか?少し前に人気になったと思いますが、まだ作ったことがないんです。

 

食べたい、食べてみたい、ということで朝から嫁がせっせと作業をしてくれました。

 

 

「おにぎらずまだ作ったことないという方」「そもそもおにぎらずって何?」という方は今回作ったやり方を紹介しますので参考にしてみてください。

 

 

おにぎらずの作り方

f:id:ypmpkp:20220417185536j:image

 

今回作ったおにぎらずたちが並んでいるんですが見た目もすごくいいですよね。そして握らないので手が汚れない。

 

海苔に乗せるだけ簡単なので楽しいですよっ(アッシュは作ってませんがw)。

 

 

ではまずラップと海苔を用意してください。どこでもいいので真ん中から中心に向かって切れ込みを入れます。

f:id:ypmpkp:20220417185946j:image

 

次に4ヶ所ご飯と具材を均等に乗せていきます。具材を乗せすぎると畳めなくなるのでほどほどにするのをおすすめします。

f:id:ypmpkp:20220417190416j:image

 

あとは順番に畳んでいくだけ〜

f:id:ypmpkp:20220417190449j:image

 

ぱたん

f:id:ypmpkp:20220417190509j:image

 

ぱたん

f:id:ypmpkp:20220417190537j:image

 

ぱたんで完成っ。超簡単ですよね。

f:id:ypmpkp:20220417190637j:image

 

ラップに包んで10分ほど置いておきます。海苔がなじんできたらラップごと切って〜

f:id:ypmpkp:20220417190726j:image

 

じゃじゃ〜ん出来上がり〜

 

本当に簡単だし、見てても楽しそうですよね。

 

 

ちなみに切り込みを入れないバージョンも。

f:id:ypmpkp:20220417190921j:image

 

海苔を置いて具材を交互に乗せて〜

f:id:ypmpkp:20220417190959j:image

 

包むだけっ。こちらも簡単。切った時の見栄えは少し変わりますが味に違いはないので好きな方でやってみてください。

 

f:id:ypmpkp:20220417185536j:image

 

いろんな種類があると、ご飯だけでも映えますよね。

 

おにぎりでは入れづらい具でも簡単に包めるので自分の好きな具材だけを楽しめます。

 

 

ではご飯も完成したのでピクニックへしゅっぱーつ!

 

f:id:ypmpkp:20220417191429j:image

 

めちゃくちゃキレイですよね。天気も良く見頃のチューリップがあたり一面に広がってました。

 

自然のエネルギーを身体いっぱいに注入してきたので元気フル満タン!

 

しっかりお腹が空いたのでご飯もしっかり食べました。

 

 

休みの日に家族でゆっくりと過ごせることに感謝ですね。朝からお弁当作りを頑張ってくれた嫁と、お手伝いをしていた娘にお礼を言います。

 

いつもありがとう。

 

 

ちなみにおまけで…

f:id:ypmpkp:20220417192557j:image

 

セブンイレブンで売っているこの枝豆チップスめちゃうまいのでおすすめですよ。

 

個人的に塩が少し多い気がするんですが、枝豆が好きなのでついつい買ってしまうんですよね。

 

f:id:ypmpkp:20220417192733j:image

 

中身はこんな感じになっていて結構ボリュームもあり家族3人でも十分満足できます。

 

ぜひ見かけた際は買ってみてはいかがでしょうか。

 

ではまた。